無印店員が選ぶ!冬を乗り越える防寒グッズ5選
日本の冬は寒い。寒すぎる。
私は非常に寒がりなので、冬は何枚も着込んでいますがそれでも寒い。
とくに風が冷たいので、風が入り込んでこないように隙間なく防寒することが大切になってきます。
また、家でも朝や夜など暖房を消しているので油断すると一瞬で凍り付きます。

布団から出れねえ
今回はそんな寒い冬を越すための無印良品のマストアイテムを現役店員である私が4つほど紹介していきたいと思います。
今回紹介するものはメンズでもレディースも対応しています!
巻き物
ウール織り大判ストール 60×200cm

冬と言えばマフラーやストールなどの巻き物。ファッションアイテムとしてもオシャレ。
そんなマフラーやスヌードは大きめ、長めを選ぶのがコツです。

ボリュームがある分暖かさが増すだけでなく、顔回りにボリュームのあるマフラーがあるおかげで小顔効果も抜群です。
なぜパーカーや襟のあるシャツを適当に羽織っただけでしっくりくるのか考えたことがありますか?
それはパーカーのフードが顔回りにくるおかげで、小顔効果やファッション的ごまかしができるからなんです。
冬はボリュームのある巻き物を使っておしゃれに防寒しちゃいましょう。
ボアフリースネックウォーマー

こちらは触り心地のいいフリース素材のネックウォーマー。
ネックウォーマーはいろいろな種類がありますが、こちらはかなりボリュームのあるネックウォーマーであることがわかると思います。
着けてみるとわかりますが、めちゃくちゃ暖かい。
一般的なネックウォーマーはボリュームが足りなくて、風が入ってきたり保温性がいまいちなのも多いです。
しかしこのネックウォーマーは一切の風の侵入を許しません。
そしてボリュームがあるのでファッション的にもいい感じの存在感を放っています。
ネックウォーマーはマフラーと違ってスポっと被るだけなので、楽に使えるのがポイント。是非マフラーと比べてみてください。
インナーダウン
軽量オーストラリアダウンポケッタブルノーカラーベスト

冬はニットにコートを羽織るのが王道ファッション。

だけどそれでも外にでると寒い…
そんな極寒を超すために普段の装いにプラスしたいのがインナーダウン。
無印良品のポケッタブルダウンは軽いうえにフィルパワーが750もあるため、非常に保温性に優れたダウンになっています(フィルパワーはダウンの膨らみをあらわす単位です。この値が大きければ大きいほど、保温性に優れ、あたたかく良質なダウンになります。)
さすがにこれを一枚で着るのはファッション的にお勧めできませんが、コートの中に着れば見えないのであまり気になりません。
普段の服装の中に一枚足すだけで布団にくるまったような温かさが手に入ります!
綿であったかインナー

綿100%でできた冬用のあったかインナー。
シャツのインナーにするとめちゃくちゃ暖かいですね。薄いので着ぶくれせずにインナーに切れるのがうれしい。
そして綿100%なのもいい。ユニクロのヒートテックも暖かいんですけど化繊のせいだったり乾燥性だったりでかゆいんですよね。
ヒートテックが苦手な方は是非お試しください!
ボアルームブーツ

こちらは室内用のルームブーツ。
冬場の室内って暖房つけてないとめちゃくちゃ寒いですよね。私なんかは冷え性なんで厚着してるんですが、足がとにかく寒い…。靴下とスリッパ履いてるのに…。
そこでおすすめしたいのがこちらのボアルームブーツ。スリッパと違い完全に足元全体を覆うので冷気を受け付けません。ボア素材でできているのですぐに足があったまります。
夜中椅子に座って作業したりテレビを見ているときどうにも足の冷たさが気になっていたんですが、これのおかげでそんな悩みともおさらばしました。地味に役立つ便利グッズです。
いかがでしたでしょうか。今回紹介した防寒グッズを使ってみなさんも寒さ対策を万全にしてください!それではまた次の記事で!
今シーズンのタータンのストールは気になっています。でも無印さん、セールと銘打たず唐突に千円くらい安くなるんで油断ならず、です(笑)。アプリの、チェック商品値下げ通知機能は超有能ですねー。