無印店員が選ぶ!オススメのバッグ4選!
皆さんは普段どんなバッグを持って出かけていますか?トートバッグやリュックサックなど人によっていろいろなバッグをもっていると思います。

ですが「同じバッグをずっと使っていてもうボロボロで買い換えたい…」「ちょっとそこまで出かける用の小さいバッグが欲しい…」なんて方もいるのではないでしょうか。
ちょっとそこまで出かける、近所の友達と遊ぶなんてときに大きいリュックサックは仰々しい。
毎日の通勤通学やオフの日の遠出に小さいバッグじゃ心もとない。
TPOに合わせたバッグ選びをしたいですね。
しかしブランド物のリュックやバッグはいいものを買おうとすると上限がなく、最低でも何万円かの予算は必要になってきます。
そこで今回は普段使うバッグやリュックにそんなお金使いたくないという方に向けて、数千円で買える無印良品のオススメのバッグを4つほど紹介していきたいと思います。
撥水サコッシュ

トレンドのサコッシュバッグ。税込みなんと990円。
ちょっとそこまで出かける、近所の友達と遊ぶなんてときに非常に優秀な小さめバッグ。肩からかけて物をすぐに取り出せるので非常に使いやすい。

財布、スマホ、ティッシュ、ハンカチなどの必需品が入るので、ちょっとしたおでかけに非常に便利。デザインもミニマルなので黒やネイビーなどの色を選べばどんなコーデにも合います。
一つ残念なのは大きめの長財布などは入らないところ。わざわざ小さめの財布を使わなきゃいけないのが痛い。
撥水 ミニショルダーバッグ

ミニショルダーバッグ。税込み1990円。
こちらもサコッシュ同様ちょっとしたお出かけに非常に便利。紐を短めにして肩にかけることによりいい感じに体にフィットします。
サコッシュと違い立体的なので意外と容量もあり、4つのポケットがあるので中で細々したものが迷子になりません。先ほどのサコッシュでは小さい財布やスマホぐらいが限界でしたが、こちらはスマホ、財布、スマホバッテリー、ペットボトル、本など意外となんでも入ります。
フェスやイベントに行く時などにも便利。飲み物やグッズなどを購入すると結構荷物が多くなってくるのでショルダーバッグを持っておくと活躍します。撥水加工なので雨水や汚れを防ぐ上に丈夫な素材でできているのでアウトドアシーンでも気軽に使えます。小さいバッグを持っていない方は一ついかがですか?
ジュートマイバッグ

2019年4月に発売されてとんでもない人気を博し即売り切れになったジュートマイバッグ。とても丈夫でナチュラルシンプルなデザインなので特に女性の方にオススメ。
なんと言っても値段が安い。B5サイズ190円A4サイズ250円A3サイズ290円と買おうと思えばいくらでも買えちゃうのが売り切れの原因ですね。
またこのマイバッグ、なぜかインスタグラムやTwitterでめちゃくちゃバズってる。
私自身このマイバッグはオススメしてるけど「そんないいかこれ?」というのが正直な感想。ちょっと過大評価されすぎでは?
ネットストアで売り切れてるからわざわざ遠出していろんな無印の店舗を探す方もいますが、そこまでするほどのバッグでもないような。ポケットがないので外出する用のバッグとしてもいまいちな機能性ですし、ファッションアイテムとしても少し土臭いんですよね。
ただ、このマイバッグは収納用や物を運ぶ時に真価を発揮します。トイレットペーパーや服やペットボトルの収納、防災用グッズ入れ、普段は畳んでおいて買い物のときマイバッグに使うなど、コンパクトさと丈夫さを上手く活用していきたいですね。
肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック

無印良品のリュックサック。税込み2990円。
リュック自体が軽く、ショルダーパッドにクッション性があるので肩や体への負担が小さく、非常にユースフルなリュックになっています。私もこのリュックは3回ぐらいリピートしています。
とにかくシンプルなデザインなので黒を選んでおけばどんなコーデにも合います。バッジやグッズなどをつけてオリジナルなリュックにするのもいいですね。
このリュックは小ぶりですが、意外と何でも入ります。私は普段大学に行くときにこのリュックを使っていますが、日常的に使うカバンとしては十分な容量だと思います。

教科書や財布、スマホバッテリー、水筒、弁当などなんでも入る優れもの。
そして地味にうれしいのがサイドポケットと背面ポケット。
サイドポケットには折りたたみ傘やペットボトルなどが入れられて、必要なときにサッと出し入れすることができます。
背面ポケットには定期いれなどが入るので、改札などでわざわざリュックの中から定期を取り出して背負いなおす手間が省けます。

この小さなひと手間が意外とでかいんですよね。急いでるときなどの改札であたふたすることなく取り出せるので非常に便利です。
リュックサックは子供っぽくて避けているという方も、こちらのシンプルでリーズナブルななリュックサックから挑戦してみるのはいかがでしょうか。
以上無印良品のバッグを4つほど紹介しました。どれもお手頃価格なので、気軽に購入してみてください。それではまた次の記事で!